強み
WEB総合力


Webコンテンツ、ツール等、各種ソリューションが溢れている中、通常のホームページ制作では、真に効果的なホームページを制作するにのは難しい時代になってきています。
弊社のサービスは、ホームページ制作のデザイン、技術等のクリエイティブを基本としつつ、ただのホームページ制作で終わらないために、WEBで必要であるサービスを多角面からご提案させていただいております。

創る、集める、育てる、守るをキーワードにWEBで必要であるサービスを切り分け、クリエイティブの部分で外注を出さず、意思統一の取れたワンチーム、ワンストップのサービス展開が強みです。
創る - ホームページ制作

- 情報の整理
- 情報の整理をホームページ制作のすべての土台と捉え、そこから制作・開発フェーズに移行します。
- ブランディングデザイン
- ブランディングは、業務の強み、競合への優位性をターゲット層に伝えることです。ホームページにおいては、直感的にターゲット層にその世界観を共感させることが重要となります。
- CMS(コンテンツマネージメントシステム)
- ホームページを管理するシステムで、ホームページの目的達成には、欠くことのできないツールとなっています。
ホームページで実現したいこと、運用状況、セキュリティ、マルチメディア対応、ページ数等によって数あるCMSの中から適切にご提案します。
- マルチメディア(スマートフォン)対策
- パソコン、スマートフォン、タブレットに対するデザイン制作、技術判断はお客様のホームページの目的、ターゲットユーザーによって判断します。
- 企画力
- 魅力あるコンテンツを提供すること。
上記については、SEO(検索エンジン最適化)、ブランディング等に重要となります。経験豊富なディレクターによる企画力、またそれを運用することができるよう仕組み化します。
集める - WEB集客

WEB集客のポイントは、見込み客ピラミッドのどの層にアプローチをするか
WEB集客において、ホームページの目的を把握し、見込み客のどの層にアプローチをするかが重要になります。
すぐにでも購入、導入しないといけない「緊急性高:今すぐ客」は見込み客ピラミッドにおいては、1〜3%といわれています。
残りの約99%は、「緊急性中:これから客」、「緊急性低:まだまだ客」の層です。
見込み客ピラミッドのどの層アプローチするか。この理解が集客のポイントになります。
育てる - データーベースマーケティング

ユーザーと接点を持ってから、お客様の商品、サービスを購入・導入していただくまで、データベースを利用して様々なアプローチを可能にします。
お客様に対して画一的なアプローチをする時代は終わりました。
データベースマーケティングツールを導入していただくことによりOne to Oneのアプローチが可能になります。
企業様は、データベースマーケティングツールで効率よくシステム的に、ユーザーへOne to Oneアプローチをすることでユーザーを育て、商品・サービスの導入を効率よく導くことが可能になります。
守る - セキュリティ

インターネットビジネスが活発化して、各企業様がインターネットの恩恵を多く受けることになりました。
一方で、インターネットビジネスをする上で、お客様の情報をしっかり守らなければならないという責務も当然ながら発生します。
- ・個人情報を堅牢のクラウドシステムにいれる
- ・WEBフォーム、開発にセキュリティホールがない
WEBにおいては上記対策をするだけで、セキュリティ対策の取り組みとしてアピールすることができます。
弊社のセキュリティ対策で使用しているクラウドシステムはNRIセキュアテクノロジーズ株式会社によるWebアプリケーション診断を実施した結果、脆弱性など、情報漏洩やシステム改ざんにつながる脆弱性は発見されず、最高レベルの「AAA」の評価をいただきました。